ここずっと資材ネタを忘れた”資材屋日記”でしたのでたまには
真面目に・・・・・
じゃあ今までのはおふざけ? ではありませんよ 念のため
全国区となっていろいろ勉強させられる毎日ですが・・・
今回から担当している地域でのお話・・・
どこの地域でもどこの会社でも大体1~2社程度で製造流通して
いる資材がありまして(慣例、とでも言いますか)、今回もとある
現場の最後の購入品(私が関与する)がありまして・・・
完成現場の”製品性能”にはほとんど影響ない資材なのですが
通例その地域では全国一般より大きいサイズで細かい作業が
必要・・・・
慣例の商社に見積依頼すると過去と同じ単価・・・
鉄鋼品ですから昨今の鉄鋼品の高騰を考えればいいことかも
しれませんが・・・・
それでは私のせめかたもあまりに能が無い・・・・
そこで違う地域で知っている商社にスペック等連絡して見積依頼
なんと慣例の商社の65%・・・・・
しかも運賃込み・・・・
これで製品的に問題がなけれは1現場あたり15万の節約です
うれしい反面、私が重要視している地域性も否定しているのか
と、ふと思ってしまいました
まあ、集中購買ですから何かしら”結果”をだすのも仕事・・・・・
新しい悩みです・・・・
私のような田舎者は東京には知り合いも少なく会社関係を除くと
ほんの一握りの方々しか知りません
その中のお一方とこちらに転勤になった時から連絡していてなか
なか時間が取れなかったのですがやっと昨日、お互いの都合が
ついて再会しました
もともとその方とは仙台時代に子供がうちの子と同窓生で互いに
たまたまPTA関連の父親の会に参加しておりそれ以来の知り合い
です
そちらは子供が3年生の時に関西へ転勤されて、またまた転勤で
一昨年から単身赴任で東京にお暮らしとのこと・・・・・
夜に御徒町で待ち合わせ
3年ぶりにお会いしましたが少しお痩せになられたようで・・・
お互い体調には気をつけて・・・
御徒町にしたのは私の意見で、前につれてこられたそば屋がまさに
最高でサラリーマンが酒飲みするにはぴったりの所・・・
ご存じの方も多いと思いますが・・・
越後屋
場所はこちら↓
蕎麦はもちろんのこと、私はここの一夜干しは最高だと思ってます
ちなみに”へぎそば”とは・・・
こちらをどうぞ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0
懐かしい話、会社の愚痴と楽しい時間を過ごしました
この方の職種も私とは全然違う業種で、もしあのときにお
互いにPTAの会に参加しなければ多分会うことすら無か
ったと思います
お互いにしみじみとそのことを語ってました・・・
また、危険なものに手を出してしまいました
にごり酒
その為、肝心のへぎそばの写真がありません(汗)
持つべきものは友人です・・・・
また飲みたいですな
また危険なものに手をだしつつ(笑)
今回は北海道支店の工事会議に出るため札幌へ向かいます
別な仕事がありますので金曜日から(会議は土曜日)・・・
また6時出発・・・・
今回は少し余裕があるのでこんなところから
羽田です・・・
千歳から現場回って夜に札幌・・・・
うちの親分の希望でジンギスカンを食べにいきました
思いつきで入ったので・・・
場所も名前も覚えてません(汗)
土曜日は会議で朝から晩までカンズメ状態
懇親会もあったのですが・・・
場所も名前も覚えてません(汗汗)
さて・・・・
日曜日は帰るだけなので飛行機の時間を変更して
少しブラブラ・・・
本当は一人でブラブラの予定でしたが朝に親分から
電話がきて・・・
どっか案内して
まあ、いいか と、いうことで親父二人でブラブラ
私も札幌をうろつくのは10年ぶり・・・
20年前には札幌に住んではいましたがもう使い物には
なりません
観光気分で二条市場に・・・
うに丼・・・・
ついでに時計台
実は目的がひとつありまして・・・
目的のショップへ行ってお買い物
今思えばもう少し買い込めばよかった・・・・
今回も飛行機の時間より帰りの電車の方が時間くいました
帰りの電車では子供が非常ボタンを押して緊急停車・・・
この馬鹿親、しっかりしろ
ところで札幌は昼間の気温が約15度程度・・・・
羽田に降りたら夏状態・・・
日本は広いですね
さて、目的の物とは・・・・・・
通販でも買えますがやはり本場のショップで買いたかった
嫁さんも”どうでしょう”が好きなので嫁さんの分のストラップ
も買いました
ステッカーは今度仙台に戻ったら車に張るのさ・・・
ああ、疲れた・・・・
のっけから汚いものをお見せしまして申し訳ない・・・・
会社にてそろそろ帰りたいな、と思った八時前・・・・
なんでもないところで足をぶつけてしまいました
いつもなら”爪はげたかな”なんて思ってちょっとすれば
特に気にもしないのですが・・・(ちなみに両足の小指の
爪は何回剥いだかわからないぐらい剥いでます)
いつもと違う痛み・・・
そのまま近所の診療所へ・・・
幸いレントゲンでは特に異常は見つかりませんが・・・
テーピングしてもらいました
整形の先生が今日は不在のため・・・
明日、念の為に再診療・・・・
帰りの電車の辛いこと・・・
それ以上に徒歩の辛いこと辛いこと・・・
いつもの倍は時間かかりました
注意1秒けが一生・・・
みなさんきーつけてね
私ぐらい?こんな愚か者・・・・
枕木からキノコがでたとかでないとかで・・・・
奥様より今どき珍しい”随契”がきました(強制随契、とも言う)
工事名 緊急道路整備工事
工期 5/3、4
無茶だ・・・・
まずは更地に・・・
前のレンガを流用する予定で・・・
ここで問題はアプローチの延長が伸びるので再度路盤を
調整したり削ったりしなければなりません
再度削るか、土を盛ってかさ上げするか・・・・
削ると最後に盛る土量が増えるので避けたいが盛るのも
大変・・・
基本の路面高を設定しないと先にも進めず・・・
とりあえず盛ってから高さ決め、にしました
ここで悩んで時間を喰った為に肝心の
設計ミスを見逃したのでした
これで5/3は終わってしまいました
5/4 早めに作業開始
昨日置いたレンガの目地にモルタルを詰め込みます
結局、市販の混合タイプ(セメントと砂が混ぜてあるもの)でやり
ましたがこれくらいの施工量なら12kgタイプで十分でした
天気がよいのですぐ固まってしまい苦労しました
本来ならレンガの基礎もモルタルにすべきなんでしょうが一部
を除き今回は”砂決め”で対処してます
砂利と砂で高さ合わせ・・・・
今回はガーデンスプレットを配置します
下から雑草が生えるのは嫌なので農業用のシートを敷いて
最近出てる雑草予防の水で固まる土(雑草キラー?)も
興味ありましたが今回は見送り・・・
目地に目地砂(ガーデンスプレット用)を詰めて完成
この砂ですが、最初は石にざーっと撒いて、ほうきで
のばしたのですが今ひとつ綺麗にいきません
例えばペットボトルとか小さなスコップである程度目地
にあわせて撒いたほうが結果的に早く、綺麗かも・・
最後の最後でレンガで作った”枠”の長さが短いことが発覚
最初に計った位置を高さ決めの過程で動かしてしまった様
です・・・・
とりあえずお得意の”現場合わせ”しましたが(笑)
ずっとしゃがんだり下向いていたので腰痛い・・・・・
年ですな
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |