小ネタしか無いときはこのタイトルになるかも(笑)
世の中はWBCで盛り上がる中、ベガルタの連敗に落ち込んでおります
つらい・・・でもいってくれ!ブラジル3羽(Jリーグ系は肖像権等厳しいので画像はいれません)
今度の土日は小屋を直して、土いじりしながらテレビ・・・と思ったらスカパーだけでした
ちゃんちゃん
こちらの方のブログ
で急に思い出しました
今日はランディローズの命日
今でこそPVやDVDでライブ映像は手に入りますがランディローズが他界した頃はほとんどなく、前にも
書いたかもしれませんがフィルムコンサートとかレコード屋の店頭、後はベストヒットUSA(キー局から
何週間か送れて放送)・・・・・
ご存じカナダのTVライブ、数少ない”動くランディ”です この前のオジーのアルバムにCD-EXTRAで
一部見ることができますが・・・・・・
個人的には私がギタリストではないので極端な思い入れは無いです スタジオ盤のソロの展開とか、
オジーワールドの基本的サウンドみたいなものだしかっこいいと思います ブート盤が基本のライブを
聞く感じではライブのギターサウンドは若干歪みすぎかなぁ・・・・
でも高校~大学とよくコピーした曲のメインギタリストです 好きですよ、掛け値なしに
一度はこの目で見たかった人ですね
上のバナーはとあるメーカーのHPより・・・・(リンクはしてません)
昨日から”ヴァンヘーレン解散”ネタでネットをうろうろしていて、VHのオフィシャルにいったらEVHギター
という形で別ページがありました そこからたどり着いたのが・・・・・・
我が愛機のメーカー、シャーベルでございました(それが上のバナー)
シャーベルって潰れたんじぁあなかったの?(馬鹿)
昔、LAメタル全盛の頃、シャーベル/ジャクソンで一世風靡のギターメーカーでした
コンコルドヘッド(ストラトヘッドもありますがヘッドが無塗装)
個性あふれるボディカラー(ストライパーなんか全部黄色と黒のツートン、ゲイリームーアはヒョウ柄)
まあ、私のはシャーベルでも日本製ですけど・・・・・
さっき楽器屋のHPみたら再販してるんですね、日本製・・・・
たぶんどっかのOEMだろうけど・・・・
ちなみにパチスロ雑誌でも有名な"兄喝"さんも前のメインベースはシャーベルのはず
そろそろケースから引っ張り出すか・・・・・
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |