2012年5月に丸五年の単身赴任が終了し、家族の元に戻った親父の独り言日記です。
とりあえず家庭から消失した自分の居場所を探す日々(笑)
答えはやはり神のみぞ知る(笑)
category:単身親父の独り言
今日は特に中身を決めずに思いつくまま・・・・(いつもと同じ?)
だんだん春めいて参りました 私は雪国生まれですが・・・
冬はだいっきらいです
雪かき、雪上の運転、地吹雪、すべてきらいです スキーやスノボなんかのウインタースポーツに興味
がないのもありますがもう一生雪はいらない
でも一つだけ良いこと・・・
ビールを冷蔵庫に入れ忘れてもすぐ飲める
今日の帰り、歩いているとギシギシと金属音・・・・
どっかの人が1940年代風の車(アメリカングラフティやバックトゥザフューチャーの一作目にでるような)
に乗ってました さすが昔の車、金属の固まりだもんね 今の車じゃまず聞けない音・・・・
アメ車は個人的には趣味ではありませんがこの時代の車って色っぽいですよね 人間の考えた、作った
って感じがする
サラリーマンにとって転勤、引越、転属等々の季節です
私のおつきあいしている会社さんの方々も移動がちらほら 昨日もお一方ご挨拶に見えられました
サラリーマンにとって避けて通れないものの一つです 私が思うに・・・・
新天地行ったら前の所を忘れるな、でも今のところで前の所の話はするな、 です
自分が育った、育てられた環境には感謝し、郷に入っては郷に従う です
今、ここ
のネットラジオで80年代のBigHits聞いてます(要登録 但し登録すると爆発的スパムがやって
きます )
ちょうど DEAD OR ALIVE がかかってました 懐かしい
娘のブログのトップページも直さなきゃ いよいよ本物のフラッシュ使うか 今までは結構FLASHMAKER
でなんとなく作ってましたがやはり細かいもの作るにはVerが古くても本家がいいし・・・
土日の作業です
今日はこのへんで
明日は仕事のデータ取りです
PR
POST
COMMENT
無題
2 ■ブログでのセットは・・・・
非常にめんどくさいです<br />フラッシュ本体を作ってタグで埋め込むだけならすごく簡単でもほとんどのブログがスタイルシートを使っているため非常に面倒です<br /><br />とりあえず成功したのが家の娘のブログタイトルです 無駄なタグやCSSもあるのでしょうが<br /><br />http://blogs.dion.ne.jp/room_33/<br /><br />ここにいったらソースの表示をしてみてください 上の方の<OBJECT>がフラッシュに関する記述です<br />このほかにスタイルシート側のタイトル部分についての設定を変更しなければなりません この辺は後でメールします<br /></p>
非常にめんどくさいです<br />フラッシュ本体を作ってタグで埋め込むだけならすごく簡単でもほとんどのブログがスタイルシートを使っているため非常に面倒です<br /><br />とりあえず成功したのが家の娘のブログタイトルです 無駄なタグやCSSもあるのでしょうが<br /><br />http://blogs.dion.ne.jp/room_33/<br /><br />ここにいったらソースの表示をしてみてください 上の方の<OBJECT>がフラッシュに関する記述です<br />このほかにスタイルシート側のタイトル部分についての設定を変更しなければなりません この辺は後でメールします<br /></p>
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カテゴリー
フリーエリア
フリーエリア
プロフィール
HN:
bootan
性別:
男性
アーカイブ
忍者アナライズ
Copyright © 単身赴任が終わった さてこれからは・・・ All Rights Reserved.