忍者ブログ
2012年5月に丸五年の単身赴任が終了し、家族の元に戻った親父の独り言日記です。 とりあえず家庭から消失した自分の居場所を探す日々(笑) 答えはやはり神のみぞ知る(笑)
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

普段はあまり興味の無いところですが今度導入するかも
しれないシステムの会社さんの主催ということもあり上司
と参加してまいりました

場所は東京駅近辺です


t1

新しい(?)八重洲口・・・・かな

t2
東京だな・・・・

中身的には多種多彩な業種の方々の参加で質疑応答も
盛ん・・・・
やはり来年からのJ-SOX法対策も大きな課題のようで皆さ
んいろいろ模索されているようです
正直、ISO以上に面倒だし、今度は法律なのでかなりナーバ
スになってしまいます

ちなみにJ-SOX法は俗称です
わかりやすそうな記事がこれ

我々もシステム実現に向けて頑張らねば・・・・

終わった途端にクレームの電話・・・・




結構、凹みます・・・・・
PR

先週末は大阪へ出張でした


行く前に思ったのが・・・・




大阪24年ぶりで ”のぞみ”は初乗車・・・




田舎ものですwwwww




前の日の酒が残っているまま直接東京駅へ行こうと思ったら












そうです










架線切れJRマヒ 18万人混乱


http://www.saitama-np.co.jp/news06/23/01x.html




そうです ものの見事にストライク・・・・




新幹線の時間にまだ川口にいました(泣)






とりあえず会社に出直して




午後出発




o1


Randy殿


すみません、時間が無くて正面から写真とれませんでした




いやあ、早い、


大阪まで3時間かからないのだから




仕事して夜は・・・・




ミ ナ ミ




皆さんいろいろお世話様でした






私の興味を引いたもの・・・・それは・・・・・






o2




無料案内所・・・・・・




”なんやそれ?”


まあ男性向けのお店を紹介するとこでんがな


決して行ってまへんで、ほんまに・・・




へたくそな関西弁もこれぐらいのして・・・・・




土曜日は会議です


尼崎まで移動です






o3


新御堂筋通り






o4



会社の窓から市街を望む




ほとんど始めての大阪


12年前の阪神淡路大震災はテレビの報道しかわかり


ませんが、大地震(日本海中部、宮城県沖)を経験している


私としては心が痛みました






o5


逆光でよくわかりませんが阪神尼崎駅




復興はめざましくパッと見は地震の形跡はありません


改めて地元の方のご努力に敬服します



昨日は会社のボーリング大会(?)


大会っても有志ですが、結構集まって頂きました


幹事としては感謝です




場所は東京にお住まいのご年配(ボーリングブームをご存じの


方々)にはお馴染みのロサ会館




実は池袋の西口から外に出たことがない私にとっては結構新


鮮味あふれるところでした






b1




肝心のスコアは・・・・




聞かないで下さい(泣




その後チラリと玉突きなんぞ・・・




b2



玉に縁のある一日でした・・・・

いろいろな部門と業務が集約されたわが社ですがやはり出先の


協力会社さんとは密接な関係を保たないと現場がうまくいきませ



 


年1回、東日本地域の協力会社さんとの総会があるのですが、


今年からは支店の総務まで本社集約で・・・・


 


段取り屋がいない・・・・


 


とりあえず前の総務の連中に手配関係をさせて当日は・・・・


 


すべて私が仕切る(一人で(汗))


 


まあ、私も総務と一緒に今までやってましたから別にそれほど


問題もなく、会員の方々も知ってるので大騒ぎするほどでも無


いのですが・・・


 


今回は段取りの時間が思うように取れず、近場でGO、と言うこ


とで・・・




鬼怒川温泉(この辺の感覚がまだ土建屋かな、と少し反省)


 


会議の席で話すことも”忍耐”の話が枕詞の定番に


 


我々建設業界は未だ景気回復などほど遠く、ダウンスパイラル


は底なし・・・・・


公共工事とその業者は”悪”というレッテルを貼られ、本当に必


要の事業まで止まってしまう・・・・


 


本当にありがとう、○泉さん(大泉さんではないよ)


あなたが進めたことが日本を骨抜きにしてくれました


規制緩和などと言う資本力だけで市場を独占できる環境のお陰


で本当の”技術”を持つ会社を破壊し、”技術者”をピンハネ派遣


業界の餌にしてくれて・・・


 


現実、この会の会員さんもこの2~3年で廃業された会社が結構


あります


 


 


 


 

so1


写真に深い意味は無いです 


単に会議場のシャンデリア




会議が終わればお決まりです






so3




先付けの料理だけなので少ししょぼく見えますが・・・




翌日(昨日)の朝、ホテルの部屋から




so4



無事に終わりましてから移動の都合上、宇都宮へ


会社の連中と”どうしても餃子が食いたい”で・・・・


とあるお店へ




いやあ、食った、食った、飲んだ、飲んだ


昨日宴会でどんちゃん騒ぎした人たちとは思えない


くらい






みんな、タフ・・・・・・・・・・・

ここずっと資材ネタを忘れた”資材屋日記”でしたのでたまには


真面目に・・・・・


じゃあ今までのはおふざけ?  ではありませんよ 念のため




全国区となっていろいろ勉強させられる毎日ですが・・・


今回から担当している地域でのお話・・・


どこの地域でもどこの会社でも大体1~2社程度で製造流通して


いる資材がありまして(慣例、とでも言いますか)、今回もとある


現場の最後の購入品(私が関与する)がありまして・・・


完成現場の”製品性能”にはほとんど影響ない資材なのですが


通例その地域では全国一般より大きいサイズで細かい作業が


必要・・・・


慣例の商社に見積依頼すると過去と同じ単価・・・


鉄鋼品ですから昨今の鉄鋼品の高騰を考えればいいことかも


しれませんが・・・・




それでは私のせめかたもあまりに能が無い・・・・




そこで違う地域で知っている商社にスペック等連絡して見積依頼




なんと慣例の商社の65%・・・・・


しかも運賃込み・・・・




これで製品的に問題がなけれは1現場あたり15万の節約です




うれしい反面、私が重要視している地域性も否定しているのか


と、ふと思ってしまいました




まあ、集中購買ですから何かしら”結果”をだすのも仕事・・・・・




新しい悩みです・・・・





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
プロフィール
HN:
bootan
性別:
男性
最新記事
忍者アナライズ
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]