今、仕事が一段落しました
現場のパソコンからブログ更新中です
いゃぁネットの進歩ですよね、現場からもブロードバンドなんですから
さて・・・
先週の末から出張続きで・・・
金曜日土曜日は関東で
日曜の昼から現場へ移動です
快調に高速をぶっ飛ばす安全運転・・・
泊まりは俗に言うラドン温泉系
いったん帰宅はあるにせよここ2週間の家となります
まぁ別にかまいませんが・・・・・
いまどきテレビが有料・・・
さて、あくる日は非常に寒くて
午後からは雨です・・・
さてさて、本題の仕事ですが今回は夜間作業で且つ交通規制することとなった
ので保安要員で手伝いです
雨の中規制開始です
写真がぶれてますが・・・・・
無事終了
火曜日は用事もあり現場から離れて別な場所へ
そこで前回のブログ、となったわけです
実際このメンバーで音を出したのは初めてでした
20年近く付き合っているのですが珍しいことです
できばえはさておき、人間が作るリズムでお互いの顔見ながらやるっての
が楽しくてしょうがない・・・
最高です
また貼っちゃいました(笑)
Randyさん、Akiraさん、Pageさんありがとうございます
本当なら間髪いれずもう一回あるといいのでしょうけど・・・・
次の日は一時帰宅
娘の誕生日でした
もう12歳・・・・
早いものです
生まれたときはちょっと小さくて検診のときに言葉の欄で要観察となった
時は嫁さんも少なからずショックだった子供が
まぁ元気が一番
写真撮ったのですがちょっとした手違いで手元にありません・・・
昼から現場に逆戻り・・・・
何時に宿に帰れるのかなぁ・・・・
タイトルとその副題の通り、今日は現場見学会に子供と行ってきました
場所は長井ダム
長井ダム建設事務所のHPはこちら
にあります
丁寧にわかりやすく説明されていますのでご覧になって下さい
今回は副題のように現在、現場に従事されているご家族の方と一般の
方々と総勢約90名ぐらい・・・かなっと 私の場合は会社的にもからみ
があったので”半一般”みたいな(笑) それとなかなかダムの現場は
ほぼ一般立ち入り禁止ですので施工中を見たいという気持ちもありまし
て参加した次第です
まずは建設事務所の方の挨拶・・・
お話によれば今回の現場見学は付け替え道路関連が中心とのこと
ヘルメット被ってバス乗って出発!!!
まずはトンネル現場から・・・いきなり初体験の現場でした
まだ貫通していません ただいま掘削中・・・
初めて本物見ました
次はメタルロード グレーチング床版橋を見学
ただいま施工中・・・
次にダム現場ならではの大型機材の登場
子供達は大喜び・・・
大型トラック 37tトラックですって・・・
普通道路で走っているトラックの約4倍です
大型バックホウ
普通のバケットの約5倍だそうです
当然ダム本体も見学
本体も終盤戦・・・だそうです
最後はお昼を頂いて帰宅しました
自分も土木業界に身を置いておりますのでこうゆう考えになるとご批判も
あるかもしれませんが一言
よく自然破壊だとか自然のままがいいとかおっしゃる方々がいますがそうい
う方に限って自分は文明世界の真ん中で暮らしている・・・
ダムは治水、洪水防止に役立っていると思います 先日長野でも土石流が
あったりして砂防ダムなどの必要性を感じているはずです
どっかのマスコミは民意を煽るだけでその言葉には深みもなく、追跡するこ
ともない無責任な存在
ブログには書いていませんがダム工事全体で環境に配慮した施工方法を
それこそ官民一体で行っています
先程の長井ダム建設事務所のHPにこのへんも記載あります
今日のお父さんを見てお子さん達はどう思ったでしょう
たのもしく見えたのではないかと思います
最後に・・・・
朝6時半出発だったのでねむいです・・・
おはようございます
今日は会社です 土曜日も通常営業の方々も世の中にはたくさんいらっしゃる
のですがね・・・・
先日、入札した物件でちょっとした(実際はちょっと、なんて話ではありませんが
)ことがありまして資料作り中です
昨日各部署の人間が集まり分担と確認をしておりました。やはり一回詰めて正
解・・・結構書類の解釈が思いこみやら勘違いやら・・・・
私の担当はどうしても資材関係の書類です
当然、相手合ってのことなので昨日、業者さんにいろいろ準備してもらい、今は
宅急便待ちです
こうゆうときに限ってこの週末は快晴・・・
真っ青・・・・
秋の空ですね
この作業とその説明のために月曜日のMRIは延期としました
7日に行きます
手のしびれは相変わらずですがしょうがありません
おはようございます
ちなみにタイトルのような日本語はありません 単にキレてるだけ?
まさか今月二回目の徹夜とは・・・トホホ・・・(´□`。)
業務内容もほぼ同じ・・・
ある意味学習能力のない私・・・・
今、非常口を開けてあるので外が既に明るいことは解ってます
少し雲はありますが晴れるのかなぁ・・・って感じ
この仕事は私が処理しないと進みません
買いかぶりではなく、担当が私だけだから(笑)
営業の何人かは3時過ぎまで
私の上司も自分の仕事やりつつ4時まで付き合ってくれました
途中で帰ったみんなも一声掛けてくれたし
端から見ればつまんないことかもしれないがありがたいです
私はこの会社が好きです
と、言うよりこの東北の支店の連中が好きです
みんな同じ問題を共有し考え、行動し、意見し合うから・・・・
この連中がいるから、こんな私も頑張れる・・・みたいな・・・
たまたま持ってきた化粧水紙タオルをすぐ使うことになるとは・・・
でも、こうトラブル続きだと・・・
やっぱり厄年?
トホホ・・・・
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |