今さっき、現場より電話
鋼管と蓋を取り付けるチェーンがついてない・・・
図面確認・・・・
記載有り
図面の数量表確認・・・
記載有り
やりやがったな!
メーカーに電話して現在確認中
たまたま現場に早く納品されて助かったかも・・・
このようなことの対処方法で今後が決まります
実は今回現場の人間からの通例頼んでいる商社が対応に問題有りで
やめてほしい、とのことで新規の会社を使ってみたんですが・・・・
今のところ失敗です ┐( ̄ヘ ̄)┌
一回何かあるとその現場は問題が続くので・・・・
心配です
最近、コメントで馬鹿サイトがリンク張ろうとしてます
即刻削除してますがご注意下さい
ご無沙汰でございます
金曜日から土曜日にかけて会社の協力会の総会がありました
まぁ手の良い”飲み会”なんですが・・・・
昨今の公共事業の削減(まさに削られてますね・・・めちゃくちゃに)
の為に建設業界はこの五年間(小泉政権下)で壊滅状況です
たしかに”ばらまき財政”では我々の子孫に借金をのこすだけですが
この中で生き残りをかけた戦いの中で以前、私はこのような会の存在
には否定的でした。しかしある程度決まった”枠”の中ですべての業者
さんには配分できません まさに”回りを囲う”ことも必要になっている
と思われます その中で下請け会社(労務提供する協力会社さん)
はかなり切迫感があります 年々厳しくなる単価交渉、法律による安全
関係の締め付け(締め付けという表現は良くないのですが)若年層と
高齢者との二極化が進んでしまう現場環境・・・・この中で元請けの傘
下に入ることは”諸刃の刃”であっても選択しなければならない現実
があります
私の会社も来月、再来月と株主総会を挟んでトップの変更があるよう
です(上場していないのでインサイダー的情報ともならんでしょう)
親会社が実質トップ1.2を占め、現社長は代表権ありの会長となり
ます 私に言わせれば会長は最悪のシナリオ用の保険扱いかも
私の支店も人が変わります このことはいずれまた書こうと思います
一応、この機会を利用し業務の流れを変えました 部長には課長から
簡単に説明してもらいましたが多分私が後ろで暗躍していると思われ
てるし、実際そうだからまた私の口から順番に説明することとしてます
さて・・・
総会の後、当然懇親会ですが今回は意外に飲まなかった感じ・・・
暴れる人は暴れてましたが・・・・コンパニオンに触るわ、抱きつくわ、
流石に脱がすやつはいなかったが脱がされた人と自ら脱いだ人はい
ましたが ┐( ̄ヘ ̄)┌
私ですか? 品行方正ですから・・・
証言は拒絶します
次の日はゴルフ 半年ぶりでした 練習もせずに・・・・
スコアですか?
証言は拒絶します(笑)
えー、ただいまの時間・・・・・・・
午前1時35分・・まだ会社でございます orz
締切が実質明日の仕事がまとまらずこんな時間になりました
とりあえずその件はだいたい収束です
でも新しい仕事が立て込んでおりそちらに手をつけてました
終わる寸前で・・・・
理解不能の工種発生・・・・・
(`(エ)´)ノ_彡
でも今日(昨日か・・・)はある意味うまくいったような気がする
こともあり、そんなにへこたれてません
うまくいえませんが・・・・
きっと今日のことはいい方向に進むきっかけになれば・・・・・
祭典まであと2日・・・・
Here the song for ya!!!!
えー 無事引越も終わりまして・・・・・・
とりあえず連休突入です 引越中に大げんかしたとか
反省会で記憶が吹っ飛んだ等々いろいろありましたが・・・・ね
流石に休み無しはきついですね
明日からは暦通りになります
私も多分実家に顔を出すつもりですが帰省される方はくれぐれ
もお気をつけて・・・・(θωθ)/~
いよいよ明日には30年に渡り過ごしたビルより去るこことなります
私が入社するずっと前からいろんな人間が出入りした入り口もとりあえずは
閉じられることとなります
子供の頃、親の仕事で転勤するときのような寂しさは無いですが、やはりある意味
”住み慣れた”所から去る(この時代、事業拡張の引越などあり得ることもなく・・)
のは寂しいものです (ノ_-。)
昼間には互いに自分の入社した頃の事務所の話をしていました・・・・
新しい事務所は今時のカードシステムを駆使したセキュリティ・・・・・
誰が一番最初に”やらかす”のか・・・
多分、T部長??????
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |