忍者ブログ
2012年5月に丸五年の単身赴任が終了し、家族の元に戻った親父の独り言日記です。 とりあえず家庭から消失した自分の居場所を探す日々(笑) 答えはやはり神のみぞ知る(笑)
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まもなく3時になろうとしております




今、会社です(爆)




まぁ、とある件で資料作りがひとつ増えまして・・・・


午後は”どよ~ん”だったのですがタイトル通り




半ばヤケ




さっきまで何人かで分担してましたが、明日外回りのある営業は


流石に帰ったというか・・・ご苦労様です ☆-( ^-゚)v




私は一回家に帰りまして出直し組ですから実労働は少し短いし


今日は徹夜のつもりでおります




一つは明日の確認事項が見えたので終了します


ついでですから残り仕事片づける前にブログの更新・・・・




いろいろ書きたいこともありますが・・・




本当に仮眠する時間も無くなるのでこれにて終了・・・






この時間に起きてると15年くらい前の職場を思い出します


この時間って意外にハイだったりして・・・




では



PR

最近は家族ネタとかで資材ネタが皆無でした


まぁ個人的にはそれはそれでいいのですが・・・・




とある県の入札方式について一言・・・・




そこはオープンブック方式(これでバレバレ)という方式で入札前に


下請けさんやら資材関係までガチガチに金額を決めて入札する方式


です まぁそれはそれでいいんですが・・・・・


建前上は入札金額をダンピングしても不当に下請けにしわ寄せをさせ


ないようにする、との目的です


まぁそれもいいでしょう




しかし・・・・




今回から始まった総合評価についてはちょっと疑問が・・・・・


総合評価とは国交省を含め最近増えてきた方式です


簡単に言いますと入札金額が低いだけでなく事前にその該当工事に


対する技術的提案(工期を短くとか、環境に影響を与えない方法とか


など民間のノウハウを提案する)を点数化して、また入札金額も点数


化して、両方併せて評価する方式です




このことは非常にいいことと思います




ただこの某県は・・・・


調査基準価格を割り込むと点数が上がる・・・・


という形式を採用した風変わりなところ





言葉ではわかりづらいのでサンプルです




そのとある県で工事が公告されました(公告とは県が公共工事を出しま


すからやりたい会社は後からで出くる条件や資料を見て何月何日まで


書類を持ってこい、後からチェックして連絡すっから・・・みたいなもの)


先程の指名条件や何やらはとばして行きます


予定価格 100,000,000-(税別)


つまり発注側でその工事を計算したら1億円だよッてことです


基本的に調査価格とは予定価格の70%-80%です


これは工事の内容、条件で変動します


仮に75%とすれば75%未満で調査基準価格です


つまり74,999,999-で入札すると調査の対象です


調査対象工事は非常に管理的にも厳しくなります まぁ当然と言えば


当然ですが、それはいつも受注した側だけ・・・




調査基準価格とはその金額以下で入札した業者に対してその金額の


正当性を調査する必要がある、と、ある意味問題性がある入札金額


対するチェック機能です。最近の国交省などはこのラインで入札をくり


かえす業者等はその後の入札に参加させないなどのペナルティを課す


ことが出てきた時代にですよ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌





わかりづらいかもしれませんがある意味問題性のある金額を提示した


業者は点数上げてやるから、つまり落札できる可能性が高くなるよ、


だからみんなで安く入札しな、としかとれない変な方式です




その県の方々はきちんと管理している中で安く工事ができるのであれ


ば税金の無駄遣いでは無いからいい、とのたまわってます




この調査価格や予定価格の件についてはまた明日でも細かく説明


したいです・・・・


と思ったのですが整理するため時間下さい(7/31追記)




私的な感想から言わせてもらえればこの方式は単純に・・・




外面だけの為に低価格を助長している


本当の県民のことを考えていない方策です




建設業者とその家族も県民であることをお忘れか・・・




わかりづらいところもあるでしょう、リンクを張りました


皆さんの目で見てください




http://www.pref.miyagi.jp/keiyaku/kk79.htm




http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/00/000414_.html




逆に思うところあればご意見下さい






最後にもう一つ・・・・


その管理をしている方々へ質問・・・




あなた達は土木施工技師や管理技術者の国家資格をお持ちですか?




お持ちでしょうね・・・きっと(嫌味)









まだ仕事中です (x_x;)




もっと遅くまで仕事されている方も世の中にはたくさんいらっしゃる


と思いますけど・・・・




とにかく、とある物件について考えれば考える程ループしてしまい


昼過ぎから胃が痛いです




気持ち的にもまた悪い虫が出てきてます


これは少し落ち着いていけばいいはず・・・この前と同じだから・・・




ネガティブな思考になってはいけないと思う気持ちがネガティブ・・










あれぇ 確か昨日はフィーバーするはずだったのにぃ・・・




頭の中がフィ-バー(意味不明)




今日、派遣で来て頂いた方がお辞めになりました


丸3年間、我々と苦楽を共にしてきたわけであります


非常に真面目な方で最後は私と同じ部署で終わられた訳ですが大変な


量の業務をこなされてきました




有難うございました ご苦労様でした m(_ _ )m




最後は結構センチになると思ったら以外に明るかった・・・


いい意味で本人も回りも明るく振る舞って、写真なんぞ取りまくって




出会いがあれば別れがあるわけで・・・


その中でいろんなことを感じて・・・




人は大きくなる・・・・・ 














な~んてね ガラでもなかった



ちょこっとデザイン変えてみました


明るくなりました 雰囲気としては前のデザインのほうが好きというか


ロックしてるんですが(なんか内田裕也みたい(笑))




先週末から所用でうちの”裏部長”が今日まで休みでした


それはそれでいいのですがそういうときに限って資材の購入依頼が


ドサッとね・・・・・


まぁ淡々と処理していったのですが・・・・・




①日付忘れ ②はんこ忘れ ③処理間違い




全部一人でやりました(///∇//)




それに加えて遅いのなんのって・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌




もう一回、丁稚からやりなおしだな・・・・




やはりうちの”裏部長”えらいわ・・・


いなくなるとわかる大切さ・・・・




改めて感謝です




ちなみに裏部長とは・・・・














































内緒です m(_ _ )m



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
フリーエリア
フリーエリア
プロフィール
HN:
bootan
性別:
男性
最新記事
忍者アナライズ
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]